≪ Itou ≫

L’adverbe ≪ Itou ≫ apparaît dans la langue française au XVIe siècle, en 1665 sous la plume de Molière. Dans Dom Juan, Molière fait parler Pierrot qui reproduit et imite le langage des paysans. Ce mot fait partie de son vocabulaire mais n’apparaissait pas a l’époque dans le dictionnaire.

16世紀、フランス語に《Itou》(~もまた)という副詞が出現します。1665年のモリエールの作品中です。モリエールは「ドン・ジュアン」という作品の中で、農民の言葉遣いをまねて話すピエロに語らせています。この語も、農民の言葉の一部ですが、その時代の辞書には載っていません。

Ce mot est probablement né, dans la langue populaire, d’une déformation et d’un mélange de deux mots : atot ou atout, préposition et adverbe qui signifiait ≪ avec ≫ et itel, adjectif et pronom, qui s’employait au sens de ≪ tel, pareil, semblable ≫.

この語はおそらく、庶民の言語(俗語)の中で、2つの語のゆがみ(変形)と混合によって生まれたのでしょう。その2つの言葉とは、《avec》(~とともに)を意味する、前置詞・副詞の“atot”または“atout”と、《tel,pareil,semblable》(そのような)という意味として使われていた形容詞・代名詞の“itel”という単語です。

Aujourd’hui, ≪ Itou ≫ appartient toujours au registre familier et populaire mais tous les dictionnaires désormais le mentionnent. Après Molière, d’autres grands auteurs l’ont utilisé : Stendhal, Guy de Maupassant…

現在では、《Itou》という語は今でも口語的で庶民的な言語使用域に属していますが、それ以後全ての辞書に記載されています。モリエールの後で、スタンダールやギ・ド・モーパッサンなどの他の偉大な作家たちもこの言葉を使いました。

Exemple : ≪ je suis myope. Ma tante itou ≫

例:《私は近眼です。私の伯母もまた同じです。》

日本語訳
フランス語実習AI(2010年度)受講生:
Osman(S……)
Véronique (S……)
Alain(T……)
Léo (S……)