「弘前×フランスの交流」~フランス人から見た弘前~

弘前大学人文社会科学部多文化共生コース2年 白鳥芳明

フランス・ボルドーからの留学生のマチュー(Mathieu)さん、ファニー(Fanny)さん、カロル(Carole)さん、二コラ(Nicolas)さんの4人にカフェテラス・ケララで取材をしました。

Q:弘前の魅力を教えてください。
A:岩木山があります。岩木山はとても綺麗でいつでも、どこからでも見えます。あと、リンゴがとてもおいしいです!そして道も綺麗で、静かで暮らしやすいです。 津軽塗りや津軽三味線、ねぷたなど、津軽の芸術、文化は本当にすごいです! でも、今年はコロナでねぷた祭りや桜まつりが見れなかったのでまた弘前にきて、見たいです!

Q:弘前の好きな場所はどこですか?
A:弘前公園です!自然が豊かで、お城も綺麗です。久渡寺も好きです。途中で景色を見ながら行きます。土手町も賑やかで良いところです。

Q:弘前でよく行く店は?
A:近所のスーパーマーケットによく行きます。冬は灯油を買うためにホームセンターにもよく行きました。

Q:フランスの店と何か違いはありますか?
A:フランスに比べて、肉、ヨーグルト、チーズ、ワインが高いです。日本のチーズはあまり味がなくて子供用のチーズみたいです(笑)。魚や寿司、ラーメン、カップラーメン、みそ、しょうゆ、ウイスキー、日本の米は安いです。実はフランスでは、タイやインドの米が安くて、普通に食べていますが、日本の米はデザートとして使われています。Riz au Lait(リ・オ・レ)と言って、日本の米と牛乳を混ぜて作ります。おいしいです。 あと、日本の店は肉の種類も少ないです。牛肉と鶏肉と豚肉しか見たことがないです。フランスでは鴨や鹿、羊の肉が普段から売っていて、よく食べます。正月など、たまにシマウマやカンガルーの肉も食べます。これらはとても珍しいです。 店のオリジナルBGMも面白いです。フランスではラジオが流れています。

Q:レストランも日本とは違いますか?
A:そうですね、日本にはテラスがない店が多いです。あってもとても小さいです。フランスでは室内よりテラスの方が広いです。100人以上座れるテラスもあります。日本では、室内でタバコが吸える場所が分かれていますが、フランスでは室内では吸えず、テラスで吸います。あと、日本は料理が一気に出てきます。フランスでは前菜、メインディッシュ、デザートと順番に出てきてゆっくり食べれます。

Q:日本では、フランスと言えばパンというイメージがありますが、パンにも違いはありますか?
A:日本のパンはフランスのパンに比べて甘すぎます。砂糖が多くてまるでケーキのようです。そして、柔らかすぎます。フランスのパンは主に塩とバターが使われていて、硬めでおいしいです。パン屋も日本に比べると、数が多いです。

Q:他に違う点はありますか?
A:日本ではダーツやボーリング、ビリヤードがとても高いです。フランスでは200円でビリヤードがずっとできます。でもカラオケは安いです!ボルドーにはカラオケが1つしかないので、とても高いです。ナイトクラブも少ないです。フランス人は踊るのが好きなのでナイトクラブが多いです。  また、日本にはマスコットキャラクターが沢山あります。たか丸君やくまモンのように地域のものもあるし、銀行や電車のマスコットキャラクターもあります。くまモンはフランスでも有名です。ボルドーにはそういうものがありません。

Q:弘前とフランスで特に違うと思う点は?
A:弘前には温泉がたくさんあって、とても気持ちいいです。お寺や神社もフランスにはないので魅力的です。一番違うと思うのは居酒屋です。フランスにはバーやカフェは沢山あるけど居酒屋はありません。居酒屋は日本独特の雰囲気があり、気に入っています。特に薄利多賣半兵ヱという居酒屋は昔の日本のような雰囲気があって好きです。

Q:弘前でまだ慣れないことはありますか?
A:スーパーなどで値段が税抜きで表示されています。レジで買うときに高くなってしまうので、今でもたまに混乱します(笑)。あと、ごみの分別がとても細かくて大変です。

Q:最後に、弘前の不便な点、改善した方が良い点があったら教えてください。
A:弘前は歩道が狭いです。歩道がない場所もたまにあって危ないです。外に灰皿やごみ箱が少ないのも少し不便です。パンフレットや観光所にフランス語表記やスペイン語表記が少ないので増えたら良いと思います。

留学生と交流してみないとわからない新しい発見がたくさんあり、弘前とフランスの文化の違いや、今まで気付かなかった弘前の魅力を知ることができました。また、いくつか改善点も見えてきました。私たちの手で弘前をより魅力的で暮らしやすい素敵な街に変えていきましょう。

filed under: